研究内容

第11回定例研究会 ~清酒の世界も変幻自在~「洋菓子と清酒のマリアージュを愉しむ」

『小西酒造』の小西 新太郎さん(小西酒造 代表取締役)と、神戸『近藤亭きっしゅや』の payday loan no credit check ソムリエ 瀬戸 烈さん(日本ソムリエ協会 関西支部 兵庫地区長)をゲストにお迎 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 研究内容 | コメントをどうぞ

第10回定例研究会「ワインとスイーツの奏でるハーモニー」~神戸のソムリエが推薦”このワインにはこのスイーツが一番!”~

神戸・三宮にある隠れ家ワインバー”D”でソムリエを務める市橋 隆之氏をお招きし、 4種類の絶品ワインとソムリエお薦めのスイーツの組合せを味わいながら それぞれのワインについて、相性の考え方についてなどお話を伺いました。 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 研究内容 | コメントをどうぞ

第8回定例研究会「味覚から見る西洋近代」

テーマ:「味覚から見る西洋近代」 講師:神戸女学院大学 専任講師 大橋 完太郎氏 【講演内容】 イタリアの職人がフランスへと移住したことで、フランスにイタリア食文化が引き継がれました。 http://viagradosa … 続きを読む

カテゴリー: その他, 研究内容 | コメントをどうぞ

第7回定例研究会「バレンタインの起源~”チョコレートのモロゾフ”80年の歴史~」

神戸を代表する洋菓子メーカーであるモロゾフ。 創業翌年の1932年2月に販売したバレンタインチョコレートが、日本のバレンタインの起源と言われています。 For to a Tolerance would out viagr … 続きを読む

カテゴリー: その他, 研究内容 | コメントをどうぞ

第6回定例研究会「宝笠印 小麦粉の魅力」概要

神戸市兵庫区の製粉メーカー、増田製粉所の作る小麦粉「宝笠」のシリーズは 全国の菓子店が使用する製菓用小麦粉のトップブランドです。 第6回の定例研究会では増田製粉所の技術部長である越川 良樹様に 神戸スイーツの発展を支えた … 続きを読む

カテゴリー: 技術研究分野, 研究内容 | コメントをどうぞ

第5回定例研究会「デザインとスイーツ」概要

神戸スイーツ学会 第5回定例研究会は「デザインとスイーツ~デザイナーとパティシエのコラボレーション~」と題し、 今年で第5回目を迎える神戸洋菓子デザインアワードをテーマに開催しました。 洋菓子デザインアワードの審査委員長 … 続きを読む

カテゴリー: 商品化・デザイン研究分野, 研究内容 | コメントをどうぞ

第4回定例研究会「エーデルワイス物語」概要

10月21日(金)に開催された第4回定例研究会は 「エーデルワイス物語」と題し、アンテノールやヴィタメールなど洋菓子ブランドを多数展開する 株式会社エーデルワイスにお伺いしました。 kings pharmacy 洋菓子の … 続きを読む

カテゴリー: その他, 研究内容 | コメントをどうぞ

第3回定例研究会「私のマイスター修業時代」 講演概要

9月16日(金)に開催された第3回定例研究会では 株式会社ユーハイムの製菓マイスターである安藤 明様にご登壇いただきました。 前半は、「関西スイーツ」を運営する三坂 美代子様(㈱クアドロ代表)のインタビューによるマイスタ … 続きを読む

カテゴリー: 商品化・デザイン研究分野, 研究内容 | コメントをどうぞ

第2回定例研究会 「洋菓子と茶の相性」講演概要

8月19日(金)に開催された第二回定例研究会では 「あまから手帖」編集顧問の門上 武司様に 「洋菓子と茶の相性」というテーマでお話をしていただきました。 ゲストに「清水一芳園」の清水 和正様をお迎えし、 清水様お薦めの組 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 研究内容 | コメントをどうぞ

第1回定例研究会「地域密着型産業と神戸のスイーツ業界」講演概要

7月15日(金)に開催された神戸スイーツ学会 第一回定例研究会では 学会理事長の加護野 忠雄先生(甲南大学 特別客員教授)に 「地域密着型産業と神戸のスイーツ業界」というテーマでお話をしていただきました。   … 続きを読む

カテゴリー: 商業・経営研究分野, 研究内容 | コメントをどうぞ